影の付け方のコツがわかる!イラスト講座まとめ12選

影の付け方のコツがわかる!イラスト講座まとめ12選

「線画は描けるけど、色を塗るのは苦手」という方の多くは、「影の付け方がわからないから」苦手なのではないでしょうか。私の場合はそうです。線画⇒下塗りまでは順調にいくのですが、影付けの段階になると、毎回「なんか違う……」「ここに影は付かないよな……」と悩んでしまうんですよね。

ということで今回は、そんな私のような方向けに、影の付け方について学べる講座をご紹介したいと思います。

光源の位置を意識した陰影のつけ方講座!逆光イラストもマスター

光源の位置を意識した陰影のつけ方講座!逆光イラストもマスター
https://www.palmie.jp/lessons/56

物体にできる「陰(シェード)」、物体が落とす「影(シャドウ)」、「明暗境界線」、「反射光」といった陰影の基本や、立体的に見える影の付け方について解説しています。説得力ある影を付けられるようになるには、やはり「立体構造を理解すること」「描きたいものをよく観察すること」が大切だとよくわかります。

影色が分からない人必見!表現幅が広がる影色の選び方

影色が分からない人必見!表現幅が広がる影色の選び方
https://ichi-up.net/2016/068

影色の選び方について解説している講座です。影を単純に「ベースの明度・彩度を動かした色」で塗っていて、全体的にまとまりのない絵になってしまっているという方は必見です。

カゲと光を徹底理解!陰+影+ハイライト+反射光で塗る金属講座

カゲと光を徹底理解!陰+影+ハイライト+反射光で塗る金属講座
https://ichi-up.net/2016/052

金属の塗り方について解説しています。「影」+「ハイライト」だけで塗られた絵と、「陰」+「影」+「ハイライト」+「反射光」で塗られた絵の違いは歴然で、後者の方が圧倒的に金属らしく見えることがわかります。私は金属の塗りが人体以上に苦手なので、この講座はとても参考になりました。

肌の塗りは1影を極めろ! 肌の塗り方講座

肌の塗りは1影を極めろ! 肌の塗り方講座
https://ichi-up.net/2016/120

1影だけではなく、2影、3影を付けたり、ハイライトやリムライトを加えることでより立体感のある絵になるということがわかる講座です。やわらかさを表現したい場合は、陰影の輪郭をぼかすと良いとのこと。けれど、それをやり過ぎるとメリハリがなくなってしまうとのことなので、影を付けるときはその点に気を付けましょう。

それっぽく見える影の付けかた

http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=8293190

「図形の表面に沿うように、光源の反対側を暗くする」「人体を『図形の集合体』と考え、それぞれの図形が立体的になるよう影を付ける」といった影付けにおける考え方を学ぶことができます。私はこの講座が今まで見た中で一番参考になりました。

自分用肌色サンプル(乗算・ハイライト)

http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=22882678

ベースの肌色に対するハイライトと影の組み合わせパターン集です。「理想とする肌の塗り方があるけど、どの色で塗れば良いかわからない」という方は、このパターン集を参考に塗ってみてはいかがでしょうか。

誰でも絶対すぐできる超簡単アニメ塗りメイキング講座

http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=54686136

アニメ塗りのメイキング講座です。アニメ塗りをするとき、何色で肌影・白目影・それ以外の影を塗れば良いのか、といったことがわかります。PhotoshopやSAIでグロー効果を付ける方法についても解説しています。

アニメ塗りで色々な種類・角度で塗る

http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=12459319

アニメ塗りのパターンや、影付けの考え方について学べる講座です。12~14ページでは、正面向き・斜め向き・横向き・後ろ向きの顔にどのように影が付くのか、光源別のサンプルを見ることができます。このサンプルはめちゃくちゃ参考になります。

アニメっぽく見せるためのアニメ塗り講座(?)

http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=7523025

アニメ塗りの講座です。アナログ線画をスキャンして抽出するところから解説しています。SAIを使ったメイキングなので、ペイントツールにSAIを使われている方は特に参考になる講座だと思います。

服の塗り方講座

http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=28937478

服の塗り方について解説しています。アニメのようにくっきりとした影ではなく、グラデーションのかかった影を付けたい場合、いわゆる「ギャルゲ塗り」がしたい場合に参考になる講座です。

POSEMANIACS

POSEMANIACS
http://www.posemaniacs.com/blog/

ここは講座とはちょっと違いますが、人体の構造について理解する上で、とても参考になるサイトです。あらゆるポーズを3Dモデルで見ることができるので、平面的な絵を見るより人体の凹凸を理解しやすいです。

ZygoteBody

ZygoteBody
https://zygotebody.com/

こちらも、POSEMANIACSのように人体の勉強に活用したいサイト。画面をドラッグすると3Dモデルの向きが変わり、ホイールを動かすと遠近が変わります。

おわりに

いかがでしたか?

違和感なく影を付けるには、描きたいものの形を理解すること、光源を意識することが大切なんですね。色選びも重要で、単にベースの明度や彩度を変えただけの色で影を付けても、まとまりのない絵になってしまうようです。「なんかこの影おかしいな」というときは、その辺に問題があるのかもしれません。とても勉強になりますね。

以下の記事では、「いろんな角度の目を描けるようになりたい!」という方向けの講座をまとめています。よろしければあわせてご覧ください。
目の描き方講座まとめ7選「いろんな角度の目を描けるようになろう」目の描き方講座まとめ7選「いろんな角度の目を描けるようになろう」

それでは!