現在エックスサーバーでは、2021年1月7日(木)18:00までに新規契約した人に、独自ドメインを無料で1個プレンゼントするキャンペーンを実施しています。プレゼントされたドメインはサーバーを契約している限り更新費用も無料です。
▼エックスサーバーを無料お試しする
https://business.xserver.ne.jp/

「エックスサーバーを契約しようと思ってる。だけど、プランが色々あってどれを選べばいいのかわからない。違いを教えて!」
今回はそんな方に向けて、エックスサーバーの3つのプラン「スタンダード」「プレミアム」「ビジネス」を比較し、「どこが違うのか?」「それぞれどんな人におすすめなのか?」といったことをまとめます。
この記事を読めば、あなたに最もふさわしいプランでエックスサーバーを契約することができ、後から「やっぱり別のプランにしておけばよかった……」などと後悔しなくて済みますよ!
目次
エックスサーバーのプラン比較表
エックスサーバーのプランを比較しやすいよう、表にまとめました。
スタンダード | プレミアム | ビジネス | |
---|---|---|---|
月額費用 | 900円 | 1,800円 | 3,600円 |
初期費用 | 3,000円 | 3,000円 | 3,000円 |
無料お試し | ◯ | ◯ | ◯ |
ディスク容量 | 200GB | 300GB | 400GB |
転送量 | 70GB/日 | 90GB/日 | 100GB/日 |
転送量課金 | なし | なし | なし |
無料独自SSL | ◯ | ◯ | ◯ |
オプション独自SSL | ◯ | ◯ | ◯ |
MySQL | 50個 | 70個 | 70個 |
SQLite | ◯ | ◯ | ◯ |
URLアドレス | 独自ドメイン | 独自ドメイン | 独自ドメイン |
マルチドメイン | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
サブドメイン | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
nginx | ◯ | ◯ | ◯ |
RAID構成 | RAID10 | RAID10 | RAID10 |
メールサポート | ◯ | ◯ | ◯ |
電話サポート | ◯ | ◯ | ◯ |
※費用は税抜
この表を見ていただくとわかると思いますが、違うのは
- 月額費用
- ディスク容量
- 転送量
- MySQL
の4つだけです。あとはどのプランを選んでも同じです。
- ディスク容量
- 利用できるハードディスクの容量のこと
- 転送量
- サイトにアクセスがあった際、サイトを表示するためにサーバーからアクセス元に送られる、サイトデータ(HTML、画像など)の総量のこと
- MySQL
- 無料で使えるデータベース管理システムのこと(MySQL1個につきWordPressサイト1個を作成できる)
スタンダードプランがおすすめなのはこんな人
スタンダードプランは以下のような人におすすめです。
- 費用を安く抑えたい人
- 運営サイトの1日あたりの合計PVが70,000PV以下の人
- WordPressサイトを1~50個作る予定の人
「70,000PV」という数は、1ページあたり1MBとして算出したものです。
1MBのページが70,000回表示されると70,000MB=70GBになるので、70,000PVを上限としました。
1日あたり70,000PV超えのサイトがあったり、1日あたり10,000PV超えのサイトが7個あったりしたらアウトということですね。
ただし、1ページの容量が1MB以下または以上であれば、70,000PVというラインは変わってきます。あくまで目安として考えてください。
ちなみに私はスタンダードプランで契約しています。
プレミアムプランがおすすめなのはこんな人
プレミアムプランは以下のような人におすすめです。
- 運営サイトの1日あたりの合計PVが70,001~90,000PVの人
- WordPressサイトを51~70個作る予定の人
1MBのページが90,000回表示されると90,000MB=90GBになるので、90,000PVを上限としました。
ビジネスプランがおすすめなのはこんな人
ビジネスプランは以下のような人におすすめです。
- 運営サイトの1日あたりの合計PVが90,001~100,000PVの人
- WordPressサイトを51~70個作る予定の人
1MBのページが100,000回表示されると100,000MB=100GBになるので、100,000PVを上限としました。
下位プランから上位プランへならいつでも変更できる
エックサーバーは、
- スタンダードプラン → プレミアムプラン or ビジネスプラン
- プレミアムプラン → ビジネスプラン
といったように、下位プランから上位プランへならいつでも変更することができます。
プラン変更希望月の前月1日~20日までに「プラン変更申請フォーム」から申請すれば、翌月1日から申請した上位プランへ変更となります。
なお、上位プランから下位プランへの変更は利用期限月に限り可能となっています。
利用期限月の1日~20日までに「プラン変更申請フォーム」から申請すれば、翌月1日から申請した下位プランへと変更となります。
おわりに
エックスサーバーはスタンダードプランで契約するのがおすすめです。
下位プランから上位プランへならいつでも変更できるので、まずはリーズナブルなスタンダードプランを契約して、PVが増えてきたり、もっとたくさんサイトを作りたくなったりしたらプレミアムプランやビジネスプランに変更する、というのがベストだと思います。
現在エックスサーバーでは、2021年1月7日(木)18:00までに新規契約した人に、独自ドメインを無料で1個プレンゼントするキャンペーンを実施しています。プレゼントされたドメインはサーバーを契約している限り更新費用も無料です。
▼エックスサーバーを無料お試しする
https://business.xserver.ne.jp/


